今日のユーロドルの相場の所感をアウトプットしていきます。
先に結論は「売りで入るタイミングを見極める」
それでは以下どうぞ、ご自身のトレード前のルールと併せて一緒に確認してください。
チェック1今の体調はどうか
今日は心身ともに疲れました。
もともと疲れるのはわかってはいたので、予定通り。
とりあえず今日はもう無理せずに休みます。
チェック2メンタルは安定している
今日は疲労している。
疲労で抵抗飛行中。まあ低めで安定しています。
チェック3投資家としての正しい判断が行えるか
疲れてはいるけど、正しい判断ができると思う。
一呼吸おいてから行動する。
チェック4エントリーと決済のルールは読んだか、またそのルールは守れるか
ルールは読んだし、守れそう。
チェック5今日の経済指標
今日は特になし。
チェック6相場の方向性はどうか
上から順に日足・4時間足・1時間足の3つの時間足チャートを使って、マルチタイムフレーム分析で相場のトレンドがどうなっているかを見ます。
相場はより長い時間足のトレンドが強く、続く傾向があり。
またトレンドの転換はより短い時間足から長い時間足に向かって始まっていきます。
日足チャート

週明けから値が上昇中。
最近は一気に下がって、じわじわ値が上がっていく形になっている。
なかなか戻り売りのチャンスがこない相場になっています。
ただ方向性としては下降トレンド継続中なので、売りで入るタイミングを探しています。
エントリー方法は何でもいいですが、入る方向は売りで固定してみています。
4時間足チャート

4時間足では先週一気に下がった分のだいたい半分くらいは値が戻ってきました。
このあたりで上昇がとまるのか、それとも下がった分を戻りにいくのか。
どこで上げ止まるのかを見たいと思います。
上がり続けることはないので、どのラインで一旦止まるのかを確認します。
1時間足チャート

1時間足では下降トレンドから調整の上昇中です。
細かいトレンドでみると上昇トレンドと言えなくもないですが、上昇の動きが鈍いようにも見えます。
上ヒゲが多い?
どこまで上がるのかを見たい。
コメント