FX初心者向けわかりやすいFXで稼ぐまでの方法

この記事は約20分で読めます。

はじめまして、私はFX投資をしているものです。

このブログでは「これからFXを始める方やすでに始めている方がFXで稼げるようになるまで」を丁寧にに解説し、FXで稼ぐことによって経済的に自立し、「好きな場所で好きな人と好きなことを好きなだけ」できる生活を送れるようになれることをサポートします。

FXに触れたことのない全くの初心者のかたにFXの始め方と基礎知識および稼ぎ方を徹底的に解説し、

また経験はあるけどまだ稼げてない人も、見落としや抜けている知識がなくなるように最初から読み進めていくことをお勧めします。

すぐに読みたいところがあれば下記ボタンから、気になる項目をクリック(タップ)してください。

気になるところから見る場合はこちらから

 

このブログでは投資をこれから始める初心者の方や稼げていない人の疑問

  • どうしてFXなの?
  • まず何をしたらいいの?
  • 証券口座の開設はどうやってするの?
  • どんな練習をすればいいの?
  • トレードのルールは?

こんな疑問を全てこのブログで解決していきます。

投資が完全初心者の方も経験したことあるけれど、まだ稼げていないという方でも全く問題ありません。

「わかってる」「すでに知ってる」「わかった」と思わずに順番に読んで実践していただければ、十分にFXで稼げるようになります。

最初から100%の完成度での実践を目指すのではなく、できるところから順番に完成度60%でもいいので進めていってください。

step1:投資を始める前に

投資を始める前に投資をする目的を明確にしましょう。

投資をする目的は「お金を増やす」ためです。

なぜ投資でお金を増やすのか。他の副業も数多くあるけれど、なぜ投資を選択するのか。

その大きな理由は2つあります。

  • 時間と空間に縛られずにできる
  • 1万円と100万円、1000万円稼ぐ手間が同じ

つまり投資で時間と空間に縛られず稼ぐことで、好きな場所で好きな人と好きなことを好きなだけ(時間)して過ごすことができるようになります。

投資をするのにまず何をするの?

投資をする前に一番最初にすることはお金を貯めることです。

100人いたら100人がこう答える当たり前のことですが、このお金を貯めることから始めなくてはいけません。

貯めるお金の内訳は生活防衛資金」と「投資の原資の2種類です。

生活防衛資金にまで投資に回して、生活が回らなくなって借金をしてしまうことがないように必ず生活防衛資金をためてから投資の原資を貯めましょう。

投資の原資はあくまで生活余剰金です。

詳しくはこちらをチェックしてください。

また生活防衛資金を貯めるために、ポイ活をおすすめします。

無理のない範囲でポイ活することで、支出が減らせるのでこちらも並行して取り組んでいきましょう。

step2:環境づくり

ここからはお金を貯めるのと同時並行で行ってください。

まずは投資を始めるにあたって、環境を整えます。

環境を整える理由は「100%ベストの力で投資を行うため」。

投資は意志力を大いに消費する行動です。

なので普段の生活から意志力の消費を減らして、十分な意志力をもって投資できるような環境をつくります。

こちらのページでも解説しています。

環境を整えるためにすること

  • 生活習慣(睡眠・食事・腸活・運動)の見直し
  • 物質的な断捨離
  • 習慣(思考と感情と行動)の断捨離

3つすべてに共通するのは、マイナスリターンをやめてプラスリターンを繰り返すこと。

それぞれを順番に整えることによって、心身ともに健康になり体の内側からエネルギーが沸いてくるようになります。

そもそも生活習慣の見直しって?

生活習慣で体に悪いと思っていてもついついやってしまいますよね。

例えば飲酒に喫煙、さらに悪化すると暴飲暴食。寝不足や便秘が続いてしまったり。

意志力はそういった体の影響を受けて消費します。

さらに悪いことに意志力が低下すると、さらに意志力が低下するような行動を本能的にとってしまうのです。

私たちは意志力が低下しないように、高い水準でキープしなくてはいけません。

まずは生活習慣の見直しは一番効果が高い睡眠から取り組みましょう

現代では日本人の多くが睡眠不足と言われています。

以前ニュースで睡眠不足が労働生産性を下げているとも言われていました。

おそらく私たちが想像している以上に深刻な問題です

まずは最優先で睡眠時間を確保し、質の良い睡眠習慣をつくりましょう

睡眠については以下のページで解説しています。

毎日気持ちよく起きること(目覚ましを鳴らさないで起きられること)ができるようになったら、腸活をしましょう。

こちらは食事と併せて行っても構いませんが、まず腸活を優先してください。

腸活をして、腸の環境を整えることで栄養の吸収率をよくします

バランスよく良い食生活を続けても、腸が不健康では栄養を吸収することなく排泄してしまいます。

なのでまずは腸活で腸の状態を整えてから食生活を見直しましょう。

腸活ってなにするの?

具体的に腸活する第1歩目は毎日水を2L 飲むこと

これで体中に血液とリンパ液を流すことによって、酸素と栄養素を送ることができます。

吸収した栄養素を流すことで、新に吸収する栄養素が滞留しないようにします。

その他にもいろいろ方法がありますので、詳しくは以下のページにとんでください。

食事はどうしたらいい?

健康的な食事は本当に難しいです。

それこそ栄養士の勉強でもしないとバランスの良い食事を摂るのはすごく大変です。

なのでこちらも100点満点の栄養バランスを目指すのではなく、100点満点中の70点くらいはとれる食事をとるようにします。

どうしても不足しがちな栄養素に関しては、サプリメントで補いましょう

70点くらいならとれる食事は料理があまり得意ではない人でも目指せるラインだと思います。

普段の食事で

ビタミンが足りてないなら、野菜や果物を足す

タンパク質が足りていないなら、牛乳や大豆製品を足す

その程度で十分です。

こちらでは具体的に私が参考にしている本を例に紹介しています。チェックして見てください。

物質的な断捨離とは

いわゆる断捨離と整理整頓です。

身の回りにある不要物を処分し、必要なものだけを残しましょう。

そして必要なものを「いつでも、だれでも、すぐに使える」ように配置してください。

たとえば、趣味の物は趣味のものを入れる棚に収納。文房具はデスクまわりの引き出しに。

物の住所を決めて、かならずその住所に戻す習慣をつくりましょう。

そうすることで、探し物がなくなり探す時間をなくすことができます。

私たち人間は散らかっている部屋にいると、脳がストレスを感じるので意志力を消費します。意志力が消費することでトレードに使える意志力が減り、トレードのパフォーマンスを下げてしまう原因となります。

次のページでもう少し詳しく解説しています。

習慣(思考と感情と行動)の断捨離

物質的な断捨離とは違い、習慣の断捨離とは「悪い(望む結果につながらない)習慣をやめる」ことです。

たとえば、

  • 思考の習慣とは「ルールを守らない習慣」として、だれも見ていないところで信号を無視してもいいやと考えてしまうこと。→ルールを守らない思考習慣によって、ルールを守らない思考パターンとなっている。
  • 感情の習慣とは「相手が悪い」と責任の所在を自分ではなく、周りの誰かに押し付けてしまうこと。→「ルールを守っているのに稼げない」など、相場に合わせたトレードではなくトレードに相場が合わせないとおかしいと感情的にトレードしてしまう。
  • 行動の習慣とは「物質的な断捨離のところであげた物を散らかす習慣や、健康を害する習慣(寝不足、運動不足や栄養の偏り等)」のこと→トレードするために必要な意志力が残らなくなってしまう。

まずは悪い習慣をやめて、その後に結果につながる習慣をつくりましょう。

私の場合は、まず夜更かしを止めてから新たに運動の習慣(自重トレーニング)を始めました。

思考の断捨離等は以下のページを参考にしてください。

step3:FX(準備→練習)

ここからはいよいよFXの取引口座を作っていきます。

証券口座は無料で作ることができます。

予め本人確認書類を用意しておくと、早ければ当日中に開設することができます

それぞれの証券会社によって有効な本人確認書類に違いはありますが、だいたいどの証券会社でも一緒です。

また書類の提出は郵送以外でも、写真をとって申し込みフォームから写真をアップロードして提出もできます。

予め用意しておくといい本人確認書類の例(以下から1つないし2つ)

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • 住民票
  • パスポート

本人確認書類は反社会的勢力の資金洗浄等に持ち入れられないように、必ず本人確認をしなければ口座の開設はできません。

すこし手間ですが、ルールはルールです。しっかり守りましょう。

本人確認書類が用意できましたら、次は証券会社のホームページに行って口座解説フォームから必要事項を記入し口座を開設しましょう。

証券口座もたくさんあって、どこがいいかわからない方はとりあえずXMで口座を開設してください。

XMをお勧めする理由

  • デモ口とリアル両方の口座を作ることができる
  • 検証と取引ツールであるMT4を使用できる
  • 海外の証券口座なので、ゼロカット制度がある
  • ある程度安定して稼げるようになったら、自身の取引スタイルに応じて証券口座を改めて選択して開設しましょう。

口座開設に関しましては下記のページにも軽く触れています。

トレードのルールは?

それでは具体的なトレードのルールはどうしたらいいのか。

この質問の回答は、「自分で作る」です

その理由はいくつかあります。

  • 経験して、勉強して獲得してきた下地が違う。
  • 許容できるリスクが違う
  • 生活習慣が違う

残念ながらいくつもの成功法則が出回っていますが、その多くがその人だからできた成功方法にすぎないことが多くあります

その人が上手くいった方法が他の人でも上手くいく方法であるかは、また別の問題です。

たまにその人の成功法則で他の人も成功することがありますが、成功するための下地がたまたま持っていたからというパターンもあります。

もちろん先人の知恵を借りることは積極的にすべきですが、成功法則を丸ごと実践しても上手くいかないことが多いのは頭に入れておきましょう。

投資を行うためのルールについては、

「マイナスリターンを止めて、プラスリターンを繰り返す」

が絶対です。

これについては以下のページを読んでください。

また投資で稼ぐルールとは「エントリーとエグジット」のみのルールではありません。

投資行動(トレード)をする前後のルールを作らないと、安定して継続できるルールにはなりません。

具体的には

  • 投資前に「ベストな状態で投資をするため」のルール
  • 利益の出るエントリーとエグジットのルール
  • ロットを上げるルールor撤退するルール
  • 投資後に「今後のルールのアップデートに必要な記録をする」ルール

具体的なルールの作り方は以下のページにまとめました。

以下のページを読んで、自分に合ったオリジナルかつ安定して継続できるルールを作ってください

また日々の環境認識の記事も書いております。

ここではトレードする前のルールの確認から、チャートの相場分析までを書いていますのでそちらも参考にしてください。

チャート分析の方法と売買手法については以下の記事で解説しています。

FXってどんな練習をすればいいの?

具体的なFXの練習の流れは

過去トレ→デモトレード→少額でのリアルトレード→本番

になります。

くれぐれも注意してほしいのは

巷で売られている「稼げる系の情報商材」を買って読んで実践するだけでは稼げるようにならないということです。

必ず練習してから、お金を使ってトレードするようにしましょう。

過去トレについて

先ほど開設したXMのサイトから、MT4(取引ソフト)をダウンロードしてください。このMT4に標準機能であるストラテジーテスターを使用します。

ストラテジーテスターは過去のチャートを動かして仮想売買できる検証ツールです。

過去トレでは

過去の相場で売買を繰り返して利益を出せるルールの確認と、ルールを守る練習をしましょう。

ストラテジーテスターを使用することで、リアルタイム相場での練習時間を何倍も短縮することができます。ぜひ活用してください。

過去トレの準備と実践に関して別に記事もありますのでチェックしてください。

デモトレードについて

デモ口座を開設して、実際にお金を使用せずにリアルタイムでのトレードを行います。(リアル口座とは別にデモ口座を開設する必要があります)

デモ口座をまだお持ちでないかたは、無料で口座開設ができますので下のリンクから作ってください。

デモ口座を開設する

デモトレードでは過去トレで使用したトレードを実生活に落とし込みます。

過去トレではいつでもどの時間でもトレードできましたが、リアルタイムでは同じようにいつもトレードできるわけではありません。

トレードが「できるとき」と「できないとき」の場合分けをして、トレードスタイルを確立してください。

実生活で無理のないトレードルールにアップデートしましょう。

少額でのリアルトレードについて

デモトレードとリアルトレードで使う口座が同じ場合は問題ないですが。

もし使う口座が違う場合は、操作方法をまず練習しましょう。(注文の仕方、指値逆指値の入れ方、ロットの上げ下げ等)

操作ミスで資金を減らしても大丈夫な今のうちにマスターしてください。

また人によっては実際のお金を入れることによってデモトレードの時と同じ売買ができなくなることがあります。

これは実際のお金を動かすことがプレッシャーになって、バイアスがかかり正常な判断ができなくなるのが原因です

特効薬としては売買日誌をつけることです。

売買日誌をつけることによって、負けた理由を客観的に振り返ることができます。

  • もしトレードルール通りに売買して負けるのであれば、トレードルールを現在の相場環境に適合するようにアップデートしましょう。
  • トレードルール以外のことをして(ルールを破って)負けてしまう場合は、ルールを守る練習をすると同時に、なぜ破ってしまうのかを特定しましょう。
  • ルールを守れないならば、ルールを守れなくなる原因を取り除く必要があります。

売買日誌の書き方については次のページを参考にしてください。

デモトレードでは上手くできたのに、リアルトレードでは上手くいかないときは

無意識のうちに、お金を稼がないことを選択している可能性があります。

具体的には

お金を稼がないことで得られるメリットとお金を稼ぐことによって生じるデメリットを本能的に恐れている可能性があります。

一度お金を稼ぐメリットとデメリット。お金を稼がないことによるメリットとデメリットを書き出してみましょう

投資でお金を稼ぐメリット

  • 時間と空間に縛られず、自分の好きな場所で好きなことを好きなときに好きなだけすることができる
  • お金がないことで生活できなくなる恐怖から逃れられる

投資でお金を稼ぐデメリット

  • お金の無心をされる
  • お金の使い方にルールがなければ、稼ぐ以上のお金を使ってしまい、より大きな借金をつくってしまう

投資でお金を稼がないメリット

  • 今と同じ生活が続き、コンフォートゾーン(今の自分がいる、安心できる領域)から外にでない安心した生活を続けることができる
  • 失敗する経験をしないので、自尊心(プライド)を傷つけなくてすむ

投資でお金を稼がないデメリット

  • 労働収入のみで、働き続けるのが難しくなったときに収入がなくなるか減る恐れがある
  • インフレや物価上昇とともに給料が上がらないと生活が苦しいかできなくなる

参考までに例としてそれぞれのメリットとデメリットを書き出してみました。

それぞれのメリットとデメリットを考慮して、具体的に「こういうときはこうする」というルールを作りましょう。(稼いだお金の使い方のルール、収入の何%を何に使うかのルール等)

ルールを作ることによって、無意識にお金を稼ぐことの恐怖を乗り越えて稼ぐことができるようになります。

本番トレード

少額でのリアルトレードで口座の操作方法をマスターし、ルールを守ってデモトレードと同じように稼ぐことができたら。

原資に合わせたロットを設定し、トレードを行いましょう。

今後ロットを上げるたびに、先にあげたお金のプレッシャーが出てくることがあると思います。

そのたびにルールを守ることに100%力を使いましょう。

「ロットを上げるルール、お金の使い方のルール」これらのルールを守れば、稼いでも大丈夫。大きく損をしないと確信できるところまでトレードルールの運用を練習してください。

それでも稼げないときは?

まずは現状を確認してください。

トレードする環境は十分確保できていますか?

資金(生活防衛資金と原資)、環境(健康や思考のデトックス)はどうでしょうか?

環境づくりのカテゴリーにある記事を今一度読み直して、抜けているところが

ないか確認してください。

トレードルールをルール通りに運用できていますか?

トレードをする前のルール、トレードのルール、トレード後のルールはどうでしょう?

そもそも稼げるトレードルールなのか(今の環境にあってない可能性は?)無理なく継続して運用できるルール?(生活習慣や環境が変わったりしていない?)思考や感情、行動の習慣のルールは?

そもそもルールをアップデートするサインかもしれません。

FX ルールのカテゴリーにある記事を今一度確認してください。

売買日誌を振り返って、勝ちパターンと負けパターンの違いのでる違いは?

時間帯?感情パターン?行動パターン?違いのでる違いはなんでしょうか?

売買日誌になにしからの上手くいかない共通点はありませんか?

よくある失敗例

よくある失敗例として、

  • ルールを破ってしまう
  • 操作ミス(発注ミス、勘違い)
  • 損切できない
  • ポジポジ病

(もちろん上記のほかにも失敗例はあると思いますが)

  • ルールを破る→ルールを使いこなせていない(練習不足)or運用するには無理のあるルールorルールを破る習慣があるのいづれかの可能性があります。
  • 操作ミスに関しては、もう気を付けるしかありません。→私の場合はミスする可能性を減らすためにロットを変えるのは多くても月に一度(操作の回数を減らす)。トレードが終わったらチャートを閉じる前に売買日誌に「ロット、通貨ペア、指値逆指値、ポジションの方向」を記載して、二重チェックしています。
  • 損切できない→トレードで自身の正しさを証明しようとしているor餓死の恐怖など
  • ポジポジ病→トレードチャンスには限りがあると考えている。

その他の失敗例や上記の対策については、別途記事にしています。FX失敗のカテゴリーの記事を読んでください。

まずは振り返りを

以上3つの質問して、今一度振り返ってみてください。

どこか不十分なところや、改善できるところはありませんか?

もし稼げなくて、改善する場所がわからないというかたは、メールやコメントで相談してください。

何か力になれることがあるかもしれません。

最後に

FXは孤独な作業です。

誰からも感謝されず、何の価値も生み出さない。

人間の本来持つ感情や本能とは逆をいかないと、稼ぐことができません。

なので一つ一つ丁寧に作業をして、上手くいかないことがあればもう一度読み返して見落としやまだできていない部分があれば何回でも繰り返しましょう。

練習さえすれば、稼ぐスキルが身に付きます。

スキルが手に入ったら、あとは自分に稼ぐ許可を出してあげてください。

それだけで十分です。

それでは、ここまで読んでくださった皆様が時間と空間を越えて稼ぐことで、「好きな場所で好きな人と好きなことを好きなだけできる生活を送れることを祈っております。

タイトルとURLをコピーしました