今日のユーロドルの相場の所感をアウトプットしていきます。
先に結論は「方向性なし、トレンドが明確になるまで待機」
それでは以下どうぞ、ご自身のトレード前のルールと併せて一緒に確認してください。
今日の体調はどうか
今日もとくに懸念点はなし。
メンタルは安定しているか
メンタルは安定しています。
上にも下にも振れてない。
投資家としての正しい判断が行えるか
正しい判断ができる。
エントリーと決済のルールは読んだか、またそのルールは守れるか
ルールは読んだし、守れそう。
今日の経済指標
今日は特になし。
今日の相場の方向性がどうか
上から順に日足・4時間足・1時間足の3つの時間足チャートを使って、マルチタイムフレーム分析で相場のトレンドがどうなっているかを見ます。
相場はより長い時間足のトレンドが強く、続く傾向があり。
またトレンドの転換はより短い時間足から長い時間足に向かって始まっていきます。
EUR/USD日足チャート

日足では先週の高値を付けた後、微妙に下がってきています。
上昇トレンドは継続しており、買い目線なのは変わりありません。
ただ調整の下降がきたのかも?という印象。
そのため一時的に下がる恐れがありますが、このまま下がった場合は押し目を作っていると考えて。
どこで下げ止まるのか、押し目買いする場所はどこかを探すことになります。
逆にこのまま上昇する場合は、下位の時間足で押し目を探します。(決して飛び乗らないように、根拠のあるトレードを)
そのため下位の時間足でトレンド方向(上昇トレンド)を確認してからトレードにります。
EUR/USD4時間足チャート

4時間足では上昇トレンドが一旦終わりました。
高値安値が微妙に更新され、切り下がり始めたので下降トレンドとしてみることができます。
そのためこの下降がどこまで続くのかか。底を見極める必要があります。
今の値の下には抵抗帯があり、どのラインが意識されるのか。
日足でのトレンドラインが機能しているのかどうか。
ロウソク足とラインの関係性をよく見ましょう。
ロウソク足が2回タッチして、その後反発もしくはラインブレイクするとトレードチャンスになるでしょう。
EUR/USD1時間足チャート

1時間足ではヨコヨコに動いて、とくにトレンドがあるようには見えません。
そのためトレンド方向が明確になるまでは待機。
ここからロウソク足がどっちに向かうのか、確認できるまではゆっくり待ちましょう。
コメント